セゾン投信がフィデューシャリー宣言に対するKPIを発表
のりぞーです。 セゾン投信が、『フィデューシャリー宣言への取り組み状況を評価するための成果指標(KPI)の公開』と題したニュースリリースを出しています。 セゾン投信フィデューシャリー宣言 のりぞーはセゾン投信のこの理念に…
のりぞーです。 セゾン投信が、『フィデューシャリー宣言への取り組み状況を評価するための成果指標(KPI)の公開』と題したニュースリリースを出しています。 セゾン投信フィデューシャリー宣言 のりぞーはセゾン投信のこの理念に…
のりぞーです 2017年6月サマリ 2017年6月は最後の方でバタバタバタっと乱高下したのでその影響を多分に受けました。米国金利政策で為替もだいぶ円安に振れました。のりぞーの資産の半分以上はドル建てですので、円安は一時的…
のりぞーです バリュー平均法について2回にわたって記載してきました。 初級編ではバリュー平均法の考え方を、中級編では実データを使って本当にバリュー平均方が優れているのかを検証しました。今回は実際にこのバリュー平均法(もど…