eMeet Lunaでテレワーク環境が劇的に向上
のりぞーです。 多くのサラリーマンはコロナ禍によってテレワークに移行しているのではないかと思います。もちろん現場で毎日仕事されている方や、オフィスに出社する必要がある方もいらっしゃるとは思いますが、のりぞーはほぼ100%…
のりぞーです。 多くのサラリーマンはコロナ禍によってテレワークに移行しているのではないかと思います。もちろん現場で毎日仕事されている方や、オフィスに出社する必要がある方もいらっしゃるとは思いますが、のりぞーはほぼ100%…
のりぞーです。 日経平均30,000円回復で沸き立つ日本市場ですが、ひふみ投信を持っている人は少し不満に持っているところもあるのではないでしょうか。何を隠そう私もその一人です。 そこで、簡単にではありますが、ひふみ投信と…
のりぞーです。 のりぞーが投資を始めた理由は香港での海外オフショア積立投資を2016年9月に始めたからなのですが、この香港のオフショア投資の成績を毎月つけています。 2021年1発目の成績はどうだったのか。振り返ってみま…
のりぞーです のりぞーは1ヶ月に1度自分の運用成績を振返って文章にしています。ほったらかしのインデックス/アクティブファンドでの運用をしているため、頻繁に振返りをして機動力高く何かができるわけではないのですが、自分自身の…
のりぞーは家族も含めて日用品やふるさと納税、その他家族での買い物などネットショッピングは全て楽天市場を利用しています。 さて、そんなのりぞーですが、果たして2020年はどのくらいのポイントを獲得できたのでしょうか。今日は…
のりぞーです。 本日は2020年の成績を振り返ってみたいと思います。上期の振り返りも実施したので、トータルもそうですが、どの銘柄がポートフォリオに貢献したのか。その辺りも含めて検証していきたいと思います。 今日はそんな話…
のりぞーです のりぞーは1ヶ月に1度自分の運用成績を振返って文章にしています。ほったらかしのインデックス/アクティブファンドでの運用をしているため、頻繁に振返りをして機動力高く何かができるわけではないのですが、自分自身の…
のりぞーです 投資の世界にはS&P500に投資するという一種の解が存在すると言われています。しかしながらそれを実践している人をみたことがありません。 かく言うのりぞーもいろんなファンドを買っています。果たしてS&…
のりぞーです。 のりぞーの会社ではお客様先に行くことが多く、コロナ禍関係なくオフィスにいることがあまりないため、希望者にはiPadが支給(リースですが)されます。 これまではどノーマルのiPadを支給してもらっていたので…
のりぞーです。 長らくさぼっていたブログの更新ですが、取り急ぎこの2020年上半期の成績がどうだったのか。自分も気になるところであるので、少しまとめてみたいと思います。 今日はそんな話。 2020年上半期総括 2020年…