ANAダイナースプレミアムのインビテーションが届きました!(1年3ヶ月)
出典:三井住友トラストクラブWebサイト のりぞーです。 のりぞーはメインカードをANAダイナースカードにしているのですが、この度カード作成から1年3ヶ月でANAダイナースプレミアムのインビテーションが届きました。しかし…
出典:三井住友トラストクラブWebサイト のりぞーです。 のりぞーはメインカードをANAダイナースカードにしているのですが、この度カード作成から1年3ヶ月でANAダイナースプレミアムのインビテーションが届きました。しかし…
のりぞーです。 2018年10月28日、ついに楽天証券で楽天カードによる投資信託の積立設定たできるようになりました。のりぞーもこれに乗っかり、サービス開始とともに申し込みをしましたよ!今日はそんな話。 関連記事 ここでも…
のりぞーです。 先日のりぞーの会社近くにある松屋に昼食に入ったらそこがなんとセルフサービス店でした。色々考えさせられたのでちょっと所感など述べたいと思います。今日はそんなお話。 松屋のセルフサービス店とは セルフサービス…
のりぞーです。 ダイナースクラブカードからの招待でレナウンのファミリーセールに家族で行ってきました。正直これまで参加したファミリーセールの中で一番良かったと思えるものでした。その分出費は増えてしまいましたが…
のりぞーです ブログを開始してからちょくちょくインベスターズトラスト関連の質問を受けます。その中でお話をお伺いすると多くの人が25年プランで契約しているということが分かりました。今日はそんなお話。 インベス…
のりぞーです この「40歳から始める資産運用五十三次」はずっとhttp運用でやってきたいて、どこかでSSL化しなきゃとは思っていたんですけど、まぁ重い腰が上がらずにここまでやってきたんです。 が!なんか最近妙にサイトのア…
のりぞーです。 のりぞーは香港でのオフショア投資であるインベスターズトラスト社に拠出をしていますが、手数料の一つである年間管理費用の計算に認識違いがありました。他のブロガーさんの記事を見てもちゃんと記載されているところは…
のりぞーです。 のりぞーが投資を始めた理由は香港での海外オフショア積立投資を2016年9月に始めたからなのですが、この香港のオフショア投資の成績を毎月つけています。 ↓前回記事 2018年9月の運用サマリー インベスター…
のりぞーです。 のりぞーが投資を始めたのが、2016年9月に海外オフショア投資であるインベスターズトラスト(Investors Trust)のエボリューション(Evolution)という商品を契約したことがきっかけでした…
のりぞーです のりぞーは1ヶ月に1度自分の運用成績を振返って文章にしています。ほったらかしのインデックス/アクティブファンドでの運用をしているため、頻繁に振返りをして機動力高く何かをするわけではないのですが、自分自身のポ…