債券から株式へのスイッチングを実行しました
のりぞーです。 先日来このブログでも記載している通り、散々悩んで考えた挙句、アセットアロケーションを見直して株式一本に変更する事を決めました。 関連記事 アセットアロケーションの変更 変更前の目標アセットアロケーションは…
のりぞーです。 先日来このブログでも記載している通り、散々悩んで考えた挙句、アセットアロケーションを見直して株式一本に変更する事を決めました。 関連記事 アセットアロケーションの変更 変更前の目標アセットアロケーションは…
のりぞーです。 前回記事 最近色々なブロガーさんから「株式が好調なことを受けて、株式一本でいいんじゃないかと言ってる人多いけど、リスク取りすぎじゃない?」と言ったご意見を目にします。 いや、ホントごもっともな意見でそれに…
のりぞーです。 10月2日、金融庁のWebサイトにつみたてNISAの対象商品届出一覧が公開されていました。 ↓金融庁つみたてNISA関連情報 つみたてNISA対象商品届出一覧(運用会社別) つみたてNISA対象商品届出一…
のりぞーです 恒例月次報告です。 ↓前回はこちら 2017年9月サマリ 9月は北朝鮮のリスクが若干和らいだこともあり、株価は全体的に好調、為替も緩やかに円安傾向ということで、新興国株式は若干のマイナスとなったものの、先進…
のりぞーです。 マネーフォワード(Money Forward)のプレミアムサービスが初月無料なため、物は試しと使ってみました。 前回記事 その必要性をレポートします。 プレミアムサービスとは? プレミアムサービスとは資産…
のりぞーです。 のりぞーは通常のインデックス投資に加え、香港での海外オフショア積立投資を実施しています。といっても昨年9月より開始したばかりなので、ピヨピヨのひよっこです。 前回記事 香港でのオフショア積立投資ってなに?…
のりぞーです 恒例月次報告です。 ↓前回はこちら 2017年7月サマリ 今月から国内株式としてジェイリバイブ2(年2回決算型)の購入を始めました。特にこれといって理由はないんですが、ここ最近評価が非常に高いアクティブファ…
のりぞーです 資産管理はみなさんどうされてますか?のりぞーはマネーフォワードを使っています。最近はCMも流れているので聞いたことはあるのではないでしょうか。そんなマネーフォワードを今日は紹介しようかと。決してステまではあ…