2020年の投資スタイルについて
のりぞーです。 長らく更新をさぼっておりましが、昨年末のこの記事にも書いた通り、現金が一気に増えることになりまして。 どういう投資スタイルに変わったのか、その辺りの話を少しだけしようかと思っております。 今日はそんな話。…
のりぞーです。 長らく更新をさぼっておりましが、昨年末のこの記事にも書いた通り、現金が一気に増えることになりまして。 どういう投資スタイルに変わったのか、その辺りの話を少しだけしようかと思っております。 今日はそんな話。…
のりぞーです。 2018年12月、株価はどんどん値を下げ、引き続き不安定な状況が続いていますが、みなさん冷静な気持ちを保ててますでしょうか。 のりぞーもこの1ヶ月で8.12%ほど値を下げ、一気に通算損益がマイナスに転じて…
のりぞーです。 のりぞーが投資を始めた理由は香港での海外オフショア積立投資を2016年9月に始めたからなのですが、この香港のオフショア投資の成績を毎月つけています。 ↓前回記事 2018年9月の運用サマリー インベスター…
のりぞーです。 のりぞーが投資を始めたのが、2016年9月に海外オフショア投資であるインベスターズトラスト(Investors Trust)のエボリューション(Evolution)という商品を契約したことがきっかけでした…
のりぞーです バリュー平均法について2回にわたって記載してきました。 初級編ではバリュー平均法の考え方を、中級編では実データを使って本当にバリュー平均方が優れているのかを検証しました。今回は実際にこのバリュー平均法(もど…
のりぞーです。 前回バリュー平均法の紹介と簡単なシミュレーションを実施しました。 前回記事 ドルコスト平均法はもう古い?バリュー平均法とは(基礎編) そこでメリット、デメリットも示しましたが、 バリュー平均法の方が効率的…
のりぞーです インデックス投資家の多くはドルコスト平均法にて毎月同じ額を積立投資をして年一回リバランスを実施するスタイルであると思います。 しかし、多くの場合ドルコスト平均法はバリュー平均法にアンターパフォームすると言わ…
先日インデックス投資家は自分の投資ルールを決めるべしという話をしたんだけれども、 実際にのりぞーがどのように実施しているかを実践編として紹介します。 この中でExcelの使い方なんかも触れたいと思います。 …